2018年4月29日日曜日

筍もち試作✨

 連休2日目お天気に恵まれて、絶好の行楽日和❗GW 前半は晴れの日が続きそうですね🎵
みなさんはいかがお過ごしですか?
 本日はひと通り仕込みを終えたので、新メニューの試作を行っております。
白玉粉にすりおろした旬の筍を加えて作る「筍もち」を2パターン作ってみました。
揚げたものは芳ばしさが立ちますが、茹でたものも筍の風味とモチモチした食感がよい感じです。



 本来はお菓子として食されているのですが、お吸い物や出汁餡にも合いそうなのでお料理に取り入れてみようと思います🎵
今後も試作は続きま~す❗



2018年4月28日土曜日

ゆうがたget❗

 昨日ゆうがたgetさんの元気グルメツアー特集ということで、昼の部でご提供している「う巻き玉子重」を撮影していただきました❗
 リポーターとして来てくださった峰竜太さんは、気さくで周りの人にやさしいとっても素敵な方でした✨
丁寧に撮影していただきありがとうございました❗



 放送日は5/10(木)15:50からです。
ぜひご覧いただけたらうれしいです((o(^∇^)o))
よろしくお願いいたします❗



2018年4月27日金曜日

GW お休みのお知らせ✨


 例年ですとGW が見頃な小布施の千曲川沿い堤防の桜ですが、先週末に見頃を迎えていました。
「一葉」というほんのりピンク色がとっても可愛い八重桜なのですよ✨
菜の花はまだま見頃のようでした!

 GW 中のお休みのお知らせでございます。
4/30(月)
5/6(日)
5/7(月)
上記以外の日は営業しておりますので、行楽のお帰りの際ぜひお立ち寄りください(*^-^*)

2018年4月25日水曜日

GW ラインナップ❗第2弾<中南信編>

 さて、突然ですが長野県にはいくつの日本酒蔵元があるでしょう?
なんと81蔵、全国第2位です❗
さすが日本アルプスなど高い山々に囲まれた水処ですね🎵
第1位は新潟県で89蔵、3位は兵庫県で74蔵だそうです。
 では長野県の蔵元の中から、中南信の地酒ラインナップをご紹介させていただきます。


左から
大町市 北安醸造
居谷里(いやり) 山廃純米吟醸
伊那市 漆戸醸造
井の頭(いのがしら) 純米吟醸
諏訪市 酒ぬのや本金酒造
本金(ほんきん) 純米
辰野町 小野酒造店
夜明け前(よあけまえ) 特別本醸造 辰の吟

 美味しい地酒揃いましたので、季節のお料理と共にぜひどうぞ(о´∀`о)

2018年4月24日火曜日

GW ラインナップ❗第1弾<北信編>

 昨日までの暑さから一転、本日の長野市は雨がちらほら降ったり止んだり、涼しい日になりました。
いよいよ今週末からGW ですね❗
この辺りは善光寺のお膝元ですので、毎年GW には観光の方も多く来店いただいております。
せっかくですので長野県の地酒を召し上がっていただけるように多数ご用意いたしました❗
まずは第1弾<北信編>です。


左から
飯山市 田中屋酒造店 水尾(みずお) 特別純米 金紋錦
長野市信濃町 高橋助作酒造店 戸隠(とがくし) 特別純米
長野市川中島 酒千蔵野 幻舞 吟醸

山からの恵みである「水」がきれいな長野県の日本酒は美味しいです🎵
この機会にぜひどうぞ(o^-^o)


2018年4月19日木曜日

十四代(じゅうよんだい)祭り✨

 4月も半ばを過ぎ、もうすぐGWです❗
みなさんお休みの計画はもうたてられましたか?
せっかくの連休、ちょっぴり日常を離れて旅行に行きたくなってしまいますよね。
 さて、今週ご紹介するのは「十四代」でございます✨
いつも1~2本ほど置いているのですが(売り切れの場合はない時もございます)、今回は限定品も仕入れしましたので3種類揃ってしまいました❗
お好みを召し上がるもよし、呑み比べるもよし、ちょっぴり日常を離れてゆっくり呑みませんか🎵


山形県 高木酒造店
左から
十四代 中取り純米
十四代 純米吟醸山田錦
十四代 純米大吟醸 龍の落とし子




2018年4月18日水曜日

牛筋(ぎゅうすじ)の煮込み

 昨夜から降り続いていた雨が止み、青空が見えてきました✨
今朝の天気予報だと、これから暑くなるそうです。
気温の変化が大きいこの時期、みなさん体調気をつけてくださいね❗
 さて、本日は牛筋の煮込みの仕込みをしております。グランドメニューの牛筋は、お店でも人気の一品です。
一口サイズにカットした牛筋をお酒と共に煮ていくのですが、ここでしっかりとアクを取りきるのがポイントです。
臭みのない美味しい牛筋にするため、透き通った煮汁になるまでこまめにアクを取ります。
2時間ほど煮込んだ後味を付けて更に煮込みます。


一晩味を含ませ完成❗なのですが、ここで冷めて固まった脂をとるひと手間を加えると、しつこくない牛筋の煮込みになります✨
ビールにも焼酎にも日本酒にも合う、オールマイティーなお酒のお供をぜひどうぞ🎵

2018年4月17日火曜日

泥海老(どろえび)

 本日は泥海老を入荷しました❗
魚は地方によって名前が異なることが多いのですが、こちらも同様にたくさん名前があります。
新潟では「クロザコエビ」、北陸では「ガスエビ」、山陰では「ツチエビ」「ガラエビ」「モサエビ」と呼ばれています。
茶色のトゲトゲした硬い甲羅を纏っているので、一見あまり美味しそうに見えないのですよね💦

しかし「泥海老」というネーミングからは想像できないぐらい甘くて絶品です❗
そして本日入荷したものは、甲羅を剥こうとしたら跳ねるぐらい新鮮ですよ~🎵
プリプリ甘い泥海老、ぜひご賞味ください❗

2018年4月13日金曜日

赤叺「かます」

 本日はカマスを入荷いたしました❗
年間通して入荷があるお魚で、旨味の強い白身と、風味のある皮か特徴です。
塩焼きや一夜干しなどで食されることが多く、熱を入れると適度に身が締まるので旨味がぎゅっと凝縮され美味しいです🎵
パリッとした皮も楽しんでいただけるようにしっかりとウロコとり、内蔵もブラシを使ってよく取り除きます。
串を打って仕込み完成❗




 本日は日本酒と共に、カマスの焼き魚をどうぞ❗

2018年4月12日木曜日

潮出汁(うしおだし)

 4月も半ばに入り例年ではこれからお花見という時期ですが、今年は開花が早いうえに雨と強風が重なり長野市はすっかり葉桜になってしまいました💦
なんだかさみしいですよね。
桜を追いかけて北上したい気持ちになってしまいます(*´ー`*)
 さて、本日は週末のご宴会でお出しする鯛飯のための潮出汁を仕込んでおります。
真鯛のアラを2時間程度かけてゆっくりと旨味を抽出します。
初めは濁っていますが、丁寧にアクを取りながらコトコト煮込むと臭みのない透き通った潮出汁になります❗



 鯛飯はもちろん、鯛茶漬けやお吸い物にしてもとっても美味しいですよ❗
お酒を召し上がった後の〆にいかがですか🎵





2018年4月11日水曜日

本日は「しましま」です✨

 本日は「しましま」です❗
さて、しましまの一つ目の正体は、「縞鯵」(しまあじ)です。
透明感のある白身に、しっかりと脂がのってとっても美味しい高級魚です❗
ウロコをとって三枚におろし、こちらは準備完了です✨




二つ目のしましまは「縞海老」(しまえび)です。
名前の通り縞模様がお洒落な、甘味が強い海老です。
こちらも殻をむき準備完了です❗

美味しいお酒と共に、しましまコンビいかがですか(*´∇`*)

2018年4月7日土曜日

✨プースカフェ✨

 桜も満開になったところですが、昨日から気温も低いうえに強風が重なり、城山公園がすでに葉桜のようです💦
せっかくの週末なのに、お花見日和とは遠いお天気でちょっと残念ですね(>_<)
そんな気持ちを吹き飛ばすべく、明るいお知らせをしたいと思います。
 来月5月号プースカフェさんのランチ特集で、
う巻き玉子重を載せていただくことになりました❗❗
本日編集部の方がみえて、とっても丁寧に取材していただきました✨
4/28に発行されるそうなので、みなさんにご覧いただけたらうれしいです🎵
よろしくお願いいたします❗


2018年4月6日金曜日

鯵(あじ)

 本日の一つめの仕込みは、ご宴会でご提供する焼き魚の「鯵」です。
パリッとした皮とフワッとした身を大根おろしと一緒に食する塩焼きは焼き魚の王通です✨
味がいいので「あじ」と呼ばれるようになったという説も納得してしまいます❗
 鯵は尾から側面に稜鱗(ぜいご)という鋭い突起があるので、しっかり取り除きます。
そして内蔵などが残っていると臭みがでてしまうので、歯ブラシを使ってよく洗い流していきます。





最後に串を打って仕込み完成❗
美味しい塩焼きになりますように🎵


2018年4月5日木曜日

蕨(わらび)

 今日もいいお天気ですね!
長野市の街中にある桜は満開を迎えています。
このところ暖かい日が続いていたので例年よりかなり早いお花見シーズンになりました✨
 お店でご提供している山菜も、ふきのとうから始まり、たらの芽、筍、そして「蕨」と増えてきました❗
蕨はそのまま食べてしまうと中毒を起こしてしまうぐらいアクが強いそうです💦
これからしっかりアクを抜いて下準備です❗

糊のある食感と独特な風味の蕨は、出汁の香るお浸しがやっぱり美味しいですよね🎵
冷酒との相性は最高です((o(^∇^)o))

2018年4月4日水曜日

筍(たけのこ)

 いよいよこの季節がやって参りました❗
煮ても、焼いても、天麩羅でも、炊き込みご飯でも美味しい今が旬の筍です❗
春の食材はアクが強いものが多いので、下処理が大変💦
でもやっぱりこの美味しさを味わっていただきたいので、手間をかけてしっかりアク抜きをします❗
米ぬかと一緒に2時間加熱の後一晩置き、流水で2時間ほどさらし、皮を剥いたのちもう一度茹でてぬか抜きをして仕込み完成です。
最後の写真は筍の皮。筍とは別に下茹でしておき、盛りつけ時に飾りで使います✨




 前回投稿の木ノ芽味噌を添えて、今宵は焼き筍で一杯いかがですか🎵

2018年4月3日火曜日

木ノ芽味噌

 このところ暖かい(暑い?!)日が続いております。
今朝の予報では25℃以上になるところもあるようで、4月になったばかりというのに夏日はちょっと早すぎのような気がしますよね💦
 さて、本日は「木ノ芽味噌」の仕込みをご紹介しようと思います❗
木ノ芽は山椒の新芽なので、彩りもさることながら、ピリッとした舌触りと香りがアクセントになる香辛料です。
そこに色付けのほうれん草、そして西京味噌を加えてすり鉢でねりあげます。




春から初夏を感じさせてくれる木ノ芽味噌は、筍や蕨の他いろいろな食材を美味しく彩ってくれます❗
この時期ならではの味を是非ご賞味ください(о´∀`о)